会社に勤めている方は1年に1回、個人でも定期的に健康診断を受けている方は多いと思いますが、『健康診断の結果はいつ届くのか?』と疑問に思う方もいるでしょう。
特に年齢が高い人ほど、病気になる危険性が高いため、早めに結果を知りたいと強い不安を感じる方もいる ようです。
久々にまともに食べ物食べたら血便酷すぎて死にそう。
もう1ヶ月以上毎日体調悪いし、どうしたら、体調戻るんでしょうか?
そして、2ヶ月近く前に受けた健康診断の結果はいつ来るのだろうか?— S (@DYKDDDDK_gel) September 22, 2019
早く結果を知りたいと思う方は多いとは思われますが、検査の内容、受けた病院によっては多少の誤差があるようです。一般的な労働安全規則に則した健康診断(血液検査を含む)や、血液検査を含まない検診については即日結果が出るものがありますが、数日かかる検査もあります。
そこで今回は、健康診断の結果がいつごろ出るのか、即日結果を受け取れることはできるのか?ご紹介します。
健康診断の結果がわかるのは診察から2~3週間が一般的
検査を受けるとやはり気になるのが結果だと思います。
まず、検査内容によっては検査時間も様々なようです。
生活習慣予防検診1.5~2時間
上記、検査内容であれば結果が出るまでに通常2~3週間程度で結果がわかります。
なぜ健康診断の結果が出るまでに時間がかかるのか
診断までに数週間かかる理由の一つとして「血液検査」があげられます。血液検査には大きく分けて『検査を自施設で行う場合』と『提携先の検査センター』で行う場合の2つの検査方法があり、自施設で行う場合は約30分程度で結果が出ます。
しかし、外部で行う場合は検査センターに血液検体の回収、検査の実施、検査データの引き渡し等が発生するため、その分時間がかかってしまうのが大きな理由です。
1ヶ月以上かかるケースもある?
診断結果の到着が延びる要因として、『検査項目が多く結果を出すのに時間がかかる』、『医師2名によるダブルチェック等を実施している病院』は、時間がかかる傾向にあります。もし、1ヶ月以上経っても結果が来ない場合は病院に問い合わせましょう。
図:主な健康診断検査項目
参考:https://www.cyukencenter.or.jp/medicalcheck/pdf/kensa.pdf
結果をすぐに受け取れる健康診断はある?
血液検査がない検診なら即日結果が出る可能性がある
先ほどご紹介した時間のかかる理由として、「血液検査」を行うから、結果がでるまで時間がかかるとお伝えしました。
- 一般検診・・・即日
- 生活習慣病予防検診・・・約2週間
参考:http://www.yamamura-clinic.com/medical_examination.html
そのため、血液検査を行わない検査であれば即日に結果を受け取れる可能性が高いですが、血液検査を行わない健康診断であまり意味がありませんので、『自施設で血液検査行う』検診先を探すのが良いかと思います。
検査当日、医師による結果説明を午前コースに実施
検査当日、医師による結果説明を午前コースに実施施設内の検査部門では、熟練した細胞検査技師による細胞診、組織診を行っています。
血液検査も精度と迅速性を考慮し、自施設内で実施しており、結果報告書に基づき、当日、医師より詳細な結果説明のご希望にも対応しています(予約制)。
提出期限が迫っている場合は病院へ連絡
新卒、転職によって企業に勤める場合は事前に健康診断書提出を求められるケースがあります。その場合は受診前に検診機関へ相談することをオススメします。
まとめ
健康診断はいつ届くのかについて紹介してきましたが、一般的には通常2週間ほどかかるとされおり、結果が悪くても早めに届くことはないようです。しかし、緊急を要する場合は電話連絡がきて、医療機関を受診するようにアドバイスをされることがありますのでご注意ください。